好きなことを突き詰めると、他人の好きに被っていく感じがする

どうも、山口健児です。

ただの考察っす。

ビジネスって、よく言われてるのが、自分のやりたいこととか好きなことじゃなくて相手が求めているものを作ろうっていうのが言われます。

だからリサーチいっぱいやって、他人の不満とか不足を解消する商品を作っていく。

ただ、思うんですけど、この過程って自分がやりたいことを一個決めて極めていく過程と結構似てるなあって思うんですよね。

例えば、ピクシブとか見てるとまさにって思うわけです。
最初の頃の絵見ると、クオリティとか全然低い人なのに、最新情報見てみたら大手出版社で単行本出してます、みたいな人でした、みたいな。

好きな絵とか、話の作りを自分でやれるようにやっていった結果、ビジネスになってるっていう。

で、問題は自分の「好き」っていう価値観がどう醸成されたのよ?って話なんですよね。
これって、自然とビジネスで言うところのリサーチ活動やりまくった結果じゃないのかと。

なので似てるんだよなあって思うわけですよ。

違う部分としては、ビジネス上の商品を作っていく過程は多くの場合は常に顧客の不満を解決するアイテムを作るのはどうしたら良いって目線であること。

アート系統は必ずしもそこは重視していないイメージ。多分。わからんけど。
結果、ビジネスでやってる事と似てくるんですよね。通ってるルートに多少違いはあるけど。

で、アフィリエイトでは自分の好きを活かしていくなら?っていうのだと、Youtubeとかみたいな検索エンジン以外のSNSを使って作品発表したりとかそういうのも活用しながら集客していく感じ。

こういうルートの場合は検索エンジンにこだわる必要が必ずしもは無いんですけど、場合によってはSNSだけでの活動でも普通に集客できるようになったりとか平気である。

その上で自サイト持ってて、使ったものとか必要な物を紹介すればそれがアフィリエイトになるし、なんだったら自分の作品を販売することも視野に入ってくる感じ。

どれが正しいとかじゃないんだけど、手法にしか目が言ってない場合にはこういう感じで俯瞰して考察するのも悪くないんじゃないかな多分。